
年齢:推定2才(2017年生まれ)
性別:女の子
犬種:雑種
体重:13kg
怖がりな犬です。 行動を見るとおそらく元々は野犬だったと思われます。
人と生活をしたことがなく、 家庭で飼っていたなら経験するであろうこと(散歩、 人との触れ合い、社会的な刺激)を知りません。「 未経験からくる怖さ」を持っています。
人から積極的に来られると緊張し、固まります。
嫌なことをされたから怖いのではなく、経験不足からの不安。 こちらも構えてしまうのは良くありません。 本犬の様子を観ながら、 少しづつ時間を掛けて慣らしていければ信頼関係も築けていけるで しょう。
身体のどこを触る、撫でる、ケアをすると固まりはしますが、 唸ったり、怒ることはありません。
運動量は多くありません。 毎日の散歩をきちんとしていれば大丈夫です。
静かな広場などを一緒に走るのは好きそうです。 家族や環境に慣れ、自分をもっと出せる様になれば、 もう少し運動量が増えるかもしれません。
排泄、散歩、食事を済ませていれば留守番は問題なく、できます。
他犬とは付かず離れずぐらいの距離感です。
ただ端っこでじっとしている際にしつこく嗅がれるとウーっと唸る ことはあります。が、それ以上はありません。
散歩は担当者とのトレーニングを通して、

☆お世話の注意点
・散歩ではダブルリードと脱走防止リングが必須。
しっかりとリードを持つこと。 脱走に十分に気をつけることが必要です。
・今までの飼育経験などから犬はこうだという先入観は無くし、 ウルの様子を見ながら少しづつ信頼関係を作ってください。
・ 扉や玄関の開けっぱなしなどから外に逃げてしまう可能性がゼロで はありません。戸締りはしっかりしましょう。
☆こんな家族に向いています
慣れるのに時間は必要なタイプです。 分かりやすい喜怒哀楽をすぐ出してくれるタイプではありません。 育経験などから「犬はこうだ」という先入観を持つこと無く、 ウルの性格やキャラクターを尊重し、 少しづつ信頼関係を作っていくことが苦ではない家族ですとお互い にとっていいパートナーになれるでしょう。
大人だけのご家庭にはより向いているかもしれません。
一人で過ごすことに慣れている為、 共働きなど留守番があるご家族も適性があります。
